動画撮影、写真撮影で使用している機材の紹介
今回は、動画撮影と写真撮影で使用している機材についてご紹介していきたいと思います。
元々、写真撮影を中心に行っていた為、写真撮影のことを考えた機材が中心だったのですが、
最近では動画撮影で使用することが中心になってきた為、動画撮影と写真撮影で両方併用できることを念頭に踏まえ、
機材を増やしていっております。
カメラ本体
メイン機材
SONY α7Ⅲ
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/
型番:ILCE-7M3
マウント:Eマウント
センサー:裏面照射型フルサイズCMOSセンサー
画素数:約2420万画素
本体価格:22~25万円くらい
長年使い続けているソニーのαシリーズです。
α7Ⅱをずっと写真撮影で使っていたのですが、どうも動作が怪しくなってきて騙し騙しで使用していたのですが、
とうとう本当に怪しくなってきたので、思い切って買い替えたのですがこのα7Ⅲです。
写真は撮りやすいし、約2420万画素ある為、引き延ばしもある程度耐えることができますし、
電子ビューファインダーは昼でも夜でも撮影しやすく、もう高額ファインダーに戻りたくないほど、
電子ビューファインダーの恩恵を受けまくっております。
モニター画面がチルト式でレンズと画面がまっすぐ一直線なので、構図をそろえたい時には非常に撮影しやすいですね。
ただ欠点があって、スマホアプリとの連動では最新型アプリのCreator’s Appに対応していない為、
1世代前のImaging Edge Mobileというアプリを使用する必要があり、ちょっと面倒だなと感じる部分があります。
ただ、写真撮影だけならこの次に紹介するα7ⅣよりこのⅢのほうが撮りやすく、未だに第一線で活躍しております。
ガンダムで例えるなら、ZZガンダムが出てきたけど機動性だけならZガンダムのほうが断然上で、未だに主力機で活躍できているという感じですかね。
(ガンダムを知らない方はゴメンなさい🙇)
SONY α7Ⅳ
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M4/
型番:ILCE-7M4
マウント:Eマウント
センサー:裏面照射型フルサイズCMOSセンサー
画素数:約3300万画素
本体価格:30万円前後
最近買い足したのがこのα7Ⅳです。
ずばり、動画撮影用に購入しました。
最新型スマホアプリのCreator's Appに対応している為、スマホ画面で撮影や再生もできるのと、
スマホ画面を見ながら動画撮影時のチェックもできるので、
動画撮影では非常に撮りやすいです。
また、数えるほどしかありませんがスクールフォトの集合写真で撮影した際に使用したのですが、
モニター画面や電子ビューファインダーでは生徒1人1人が目をつむっているかどうがが分かりにくいんですよね。
その点、スマホ画面なら簡単に拡大できるので、生徒1人1人の目を確認することができるので、
ものすごく撮影がしやすくなりました。
しかし、デメリットもありまして、モニター画面がバリアングル式という左側におこして使用することになる為、
レンズとの軸がずれるので構図を合わせるのにコツと経験が必要になることと、
そのうちバキッと折ってしまいそうな不安を感じながら撮影することですかね。
(そんな馬鹿力ではないので折らないとは思いますが…)
その他
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6000/
型番:ILCE-6000
マウント:Eマウント
センサー:APS-CサイズCMOSセンサー
画素数:約2430万画素
本体価格:6~8万円前後(だったはず)
α7Ⅱをメインにしていた時に、身軽さ重視の為に購入したのがこのα6000です。
APC-Cセンサーで標準レンズの16-50mmもパンケーキ型で非常に軽く、カバンに手軽に入れることができる為、
簡単撮影の場合は今でも使用しています。
電子ビューファインダーもついているので、今でもその気になれば第一線で使用することもできます。
ただ、第一線で使用するには少し不安な点もありまして、リチウム電池が小さい為、電池切れが早いんですよね。
仕事で2~3時間写真を撮るなら、専用電池は最低2個必要になります。(2個でもちょっと怖い)
その為、短い動画撮影で使用するなら大丈夫なのですが、長時間撮影ではどう考えても無理が生じてきますね。
ガンダムで例えるなら、ZZガンダムが出てきたときのMk-Ⅱみたいな感じでしょうか。
(ガンダムは例えやすい!)
なぜビデオカメラではなく
一眼カメラを使用しているのか?
これについては今でも悩みに悩んでいて、正解を求めているのですが、
確かに動画を撮るだけならビデオカメラが1番よいのですが、写真のクオリティが一眼カメラに比べてかなり劣るんですよね。
さらに、画素数も落ちますし、細かな写真撮影の設定調整ができない為、ビデオカメラで写真を撮るのはかなり割り切る必要があります。
その点、一眼カメラは写真のクオリティは全然違いますし、元々写真撮影でキレイに映るので動画にしてもキレイなんです。
さらに、ボケ味のキレイさは比較にすらならないレベルで圧倒的に上ですし、
センサーサイズが大きいので、暗い場所での撮影でも有利になります。
欠点は、電池持ちがやや不利な点と、熱暴走しやすく、30分以上の連続再生では必ずと言っていいほど途中で止まります。
そういうこともあり、α7の2台持ちをしているんですよね。
皆様の撮影ではα7Ⅳとα7Ⅲの2台を持参して撮影します!
この動画dePRの撮影では、メイン機としてα7Ⅳを使用します。
その為、急な写真撮影でもすぐに対応できるのが弊社の強みでもあります。
ただ1点ご容赦いただきたいのですが、持参するその他機材は動画撮影用のものを持ち込む為、
写真撮影専用で使用する機材まで持ち込むことができないことです。
場合によっては、写真撮影専用で使用する細々とした機材があり、事前に撮影する予定の写真で必須の場合は持ち込みますが、
そうではなく土壇場で決まった写真撮影の場合は持ち合わせがない為、その場にある環境と機材で対応するしかない旨、
どうかご理解いただきたく思います。
それでも動画内で使用する分には特に違和感を感じることなく普通に使用できるレベルにはあるのでご安心ください。
本体だけで十分な量になってしまいました。
次は、レンズや周辺機材についてお話したいきたいと思います!